経営陣
代表取締役社長 CEO
小林孝徳
2010年新潟大学理学部素粒⼦物理学科卒。SleepTechベンチャー株式会社ニューロスペース代表取締役社長。
社会人時代の自身の睡眠障害の辛い実体験をきっかけに、この社会問題を構造的に解決すべく、2013年12月にニューロスペースを創業。これまで130社以上の企業に睡眠改善プログラムを提供し、産業現場で働く2万人以上のビジネスパーソンの睡眠改善を実現。
睡眠を軸に、労働安全衛生、メンタル不調改善、生産性向上を支援し、眠る会社こそが利益がでる『睡眠資本主義社会』の実現を目指している。また、学校教育現場での睡眠教育『眠育』の推進にも関わる。
Forbes Japan Official Columnist『睡眠をアップデート』、著書『ハイパフォーマーの睡眠技術 Sleep Skill 人生100年時代、人と組織の成長を支える眠りの戦略』(実業之日本社)
【最適睡眠時間】7時間30分
【クロノタイプ(睡眠特性)】やや夜型
取締役COO
2005年慶應義塾大学商学部卒業後、東京海上日動火災保険株式会社に入社、法人営業を経験。
事業リスクに対する保険組成や福利厚生制度の構築支援を行う。
2018年8月ニューロスペースに参画。サービス立ち上げや事業開発など多岐にわたる仕事に携わる。
2020年12月より取締役に就任。
睡眠を通じて、人と世の中の課題に寄り添い解決し、多様な人がいきいきと活躍できる社会の創造に向けて取り組む。
1児の母。
【最適睡眠時間】7時間
【クロノタイプ(睡眠特性)】朝型
社外取締役
山家創
東北大学経済学部を卒業後、研究開発型の半導体ベンチャーで経営企画などを経て、2015年にリアルテックホールディングスに参画。2020年には地域発のリアルテックベンチャーへ積極的な投資を行う「グローカルディープテックファンド」の組成をリード。参画企業である地域金融機関や事業会社と連携して、優れた技術を持つベンチャー企業を支援・育成することで、グローバルな課題の解決と地域経済の活性化を目指す。
監査役
馬場 正威
太田昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所後、大手素材メーカー等の上場会社や上場準備会社等の会計監査を担当。国公立大学、地方自治体、非営利法人等の数多くの制度改革支援や会計監査にも携わる。2019年9月に独立開業、2020年7月にEDiX Professional Group パートナーに就任。現在は、スタートアップ企業の支援に注力する他、大学の産学連携関連部署、ベンチャーキャピタル、地方自治体、非営利法人等の支援を行っている。
Copyright © NeuroSpace, Inc. All rights reserved.