• 睡眠研修・セミナー

    2013年創業以来、健康経営を推進する企業130社超・2万人以上に提供

    従業員の方々から毎回90%超の圧倒的に高い満足度をいただいています

  • 従業員の満足度は毎回90%超

     

    健康経営に先進的に取り組んでいる企業にも

    SCSK、ロート製薬、東京インキSC、東急不動産HD

    田辺三菱製薬など

    急成長しているベンチャー企業にも

    楽天、Sansan、DeNAなど

    リモートワークで生活リズムを整えたい企業にも

    トップの意識改革、経営層・管理職向けにも

    アビームコンサルティングなど

    インフラを支える鉄道会社や電力会社にも

    東京メトロ、中部電力、東北電力、京成電設工業など 

    不規則な勤務スケジュールで働く

    シフト勤務者にも

    吉野家、東京メトロ、BASFジャパンなど 

    海外の時差を伴う航空会社、海運会社、商社にも

    ANA、三井物産、中部国際空港セントレア、商船三井など 

    国や自治体の取組みにも

     自民党、熊本県、富山県など

    睡眠に関わる商品やサービスを

    展開する企業にも

    ラフール、森永乳業、ハウス食品など

  • 睡眠セミナーの特徴

     

    自分の睡眠状態が分かる

     

     ① 睡眠リテラシーの向上

    • 睡眠の役割や重要性などの知識を説明
    • 分泌されているホルモン
    • 睡眠不足は仕事にどんな影響を及ぼすのか?
    自分の睡眠状態が分かる

    ② 参加型のワークショップ

     

    •  朝型・夜型・中間型という遺伝子レベルで先天的に決まっているクロノタイプを4つの設問で判定します。
    • ハイパフォーマービジネスパーソンと一般的なビジネスパーソンの睡眠データの違いについて参加者の方に考えて頂きます。
    自分の睡眠状態が分かる

     ③ 多くのビジネスパーソンが抱える睡眠課題の種類と原因そして解決方法

    • これまで2万人以上のビジネスパーソンの睡眠改善をサポートしてきた中で多くの方が悩む睡眠課題をピックアップしてその原因と具体的な解決方法について解説。
    • 現実社会に即した形で、例えば慢性的に睡眠不足の方に対しては平日と同じ時間に起きる理想をお伝えするのではなく『寝溜めのテクニック』のようにリズムを作ってから二度寝して身体を休めてくださいというような、現実的に実施可能なテクニックをお伝えします。

     

    自分の睡眠状態が分かる

     ④ 質疑応答

    •  セミナー後半の10分くらいを使い、参加者の皆さまの多種多様な日常の睡眠や健康に対する疑問に対し弊社の講師がその場で回答をしていくコーナーです。
    • リアルタイムで質問およびそれに対する回答が行われ、セミナーの臨場感が実現できる毎回大好評のパートになります。
  • オプション 研修コンテンツ

    日常生活やビジネスシーンで出くわす様々な睡眠課題に対して具体的な解決方法をご提示します。 

    シフト勤務ソリューション

    事前に現場のシフト勤務の情報を弊社にご共有頂くことで、オーダーメイドで従業員の方々の身体に負担がかかりづらいオススメの過ごし方を作成してセミナーで解説します。

    事例に関しては以下を参照ください。

    https://www.neurospace.jp/blog/basf-202212?categoryId=299

    時差ボケ調整ソリューション

    時差ボケが起きるメカニズムを解説して、フライトごとの調整の基準やどのフライトにも共通して気をつけるべきことを解説します。

    具体的なフライト情報を事前にご共有頂ければそのフライトで時差ボケ調整のスケジュールを作成して解説します。

    経営層・管理職向け睡眠技術

    いくら弊社が睡眠の技術を伝えても、従業員に行動して頂かないと睡眠改善は実現できません。その行動変容を阻害している大きな要因が会社の労働の仕組みです。それを解決するためには経営陣や管理職の意識を変えることが必須です。

    会社の就業規則や経営陣の意識をどのように変えると従業員の皆さんが適切な睡眠を取れるようになるのか、睡眠不足から生まれる悪循環と好循環のスパイラルを解説します。

    fitbitの有効活用方法

     

    会社でせっかくfitbitを配ったけれども、深い睡眠、浅い睡眠、レム睡眠が何を意味しているのか?またどのようなグラフの形が良い睡眠か悪い睡眠かが分からないので専門家に解説をしてもらいたいという企業様に弊社のスタッフが解説します。

    育児中の方向けの睡眠技術

    育児中のママは赤ちゃんの夜泣きなどで睡眠が著しく阻害されます。そんな時に身体への負担を軽減できる睡眠の技術を解説します。

    ● 研修やセミナーではなく、動画コンテンツでの納品も可能

    1本20分程度の睡眠セミナー動画が2本のパッケージになっています。

    通常研修でお伝えしている睡眠の役割、自分の睡眠のタイプ判定、ハイパフォーマーの睡眠の解説、多くのビジネスパーソンが悩む睡眠課題と解決の技術と同じ内容を動画コンテンツとして納品いたします。

  • 導入実績

    あらゆる業種・職種の企業で採用いただいています。

    年間を通じて開催し、のべ2000名以上が参加。9割以上の方から高い満足度と理解度を得ています。4期連続で採用いただいています。

    資生堂でMySleepと睡眠セミナーを導入。1ヶ月後に実施したアンケートではセミナーで知った睡眠改善のための生活習慣継続率が92.3%

     

    BASFジャパンの従業員の皆さんにMySleepをご活用頂き企業の睡眠課題傾向を可視化。その結果に基づき睡眠セミナーを実施。同時にシフト勤務ソリューションも提供

     

    従業員に配布しているFitbitを有効活用できるよう、自分のデータから気づきを得て行動につなげる活用の仕方をセミナーでお伝えしました。

     

    セミナーの理解度はほぼ100%、さらに9割以上の方から「自分に合った睡眠の方法がわかった」と回答をいただいています。

    海上で働く従業員向けに、船上勤務のシフトに併せた過ごし方のアドバイスを入れたセミナーを実施しました。

  • サービス料金・諸条件

    人数制限がないため、多くの従業員さんに参加いただくことが可能です。

    ■基本料金

    • 30万円(税抜)
    • 時間:60分 (講義・ワークショップ・質疑応答込み)
    • 実施形式:オンライン(原則)
    • 人数制限なし(オンラインツールの上限があればその上限まで)
    • セミナー投影資料PDFをお渡し(社内展開利用のみ)
    • 大きなカスタマイズでなければ基本料金の範囲内で対応可能

    ■オプション

    • 録画データ提供 ※有効期限半年:+10万円(提供形態:mp4データ・Youtubeリンク)
    • 動画アーカイブ無期限買取プラン:+50万円(提供形態:mp4データ・Youtubeリンク)
    • シフト勤務カスタマイズ:+10万円(〜3シフト)、20万円(4〜7シフト)
    • 時差ボケ調整ソリューション:+30万円
      (具体的なフライトの調整スケジュール作成は別途お見積りさせて頂きます。)
    • 経営層・管理職向け睡眠技術:+30万円
    • 子育て中育児ママの睡眠技術:+20万円
    • fitbitの有効活用方法:+20万円
    • 大幅なカスタマイズは、具体的な内容をお伺いして別途お見積りさせて頂きます。

    ■動画コンテンツをご希望の方

    • 基礎編、応用編(各々20分)各々30万円(※有効期限1年)
    • 納品動画無期限買取プラン:+50万円(提供形態:mp4データ・Youtubeリンク)

     

  • よくある質問

    すべての投稿
    ×