SCSK株式会社にて『ビジネスパーソンのための 快眠ワークショップ』を全6回にわたり開催しました
京成電設工業株式会社にFitbitを活用した睡眠習慣デザインプログラム“lee BIZ”をご提供しました
「AI×デジタルデバイス×SNS による女性がんサバイバーのQOL向上応援プロジェクト」成果報告
フィットビットデバイスを用いた高度なサービスFitbit Premiumへの睡眠コンテンツ提供を行います
日本経済新聞朝刊「睡眠テック急成長 「質改善」追求、3兆円市場へ」の記事において、ニューロスペースの取り組みが紹介されました。
HRカンファレンス2020秋の特別公演「テレワーク活用時代における、健康で生産的な組織をつくる働き方改革~秘訣は睡眠~」において代表小林が登壇しました
睡眠に関わる事業・サービスへのご支援事例:「まくらぼ」の社員の皆様へセミナーを開催しました。
KDDI株式会社 全社員向け睡眠eラーニングをご提供しました
HRカンファレンス2020秋の特別公演「テレワーク活用時代における、健康で生産的な組織をつくる働き方改革~秘訣は睡眠~」において代表小林が登壇いたします
KDDI株式会社と共同展開する睡眠計測・改善アプリRealSleepが、メンタリング瞑想アプリRussellMEの睡眠実証実証実験に活用されました。
日清食品グループが実施する「"在宅勤務" を "快宅勤務" に!! 日清 睡眠ingスクール」で、睡眠習慣改善プログラムを導入いただきました。
富山県が実施している「とやま快眠習慣サポート事業」を受託しました。
キャリア女性のための時短転職サイト「ママテラス」において、「ママテラス活用企業の声」としてCOO北畠のインタビューが掲載されました
朝日新聞朝刊「巣ごもり生活 まず寝具から 高まる健康意識 売り上げ急増」の記事において、弊社のコメントが掲載されました
コミュニティマネージャーブログ「睡眠時間を削って高いパフォーマンスが出せるのか」
デジタルデバイスから得た日常生活データの人工知能(AI)による解析結果を活用した、女性がん罹患者のQOL向上応援プロジェクトを開始します
朝日新聞デジタル「「巣ごもり」で寝具の販売好調 睡眠見つめ直す機会に」の記事において、弊社のコメントが掲載されました
アマテラス「テレワーク(在宅勤務)を支えるベンチャー/スタートアップ企業12選」に掲載いただきました
花王『くらしの研究』「“withコロナの夏”を快適に ~癒し・家計・睡眠の達人が語る生活術~」において、代表小林のインタビューが掲載されました
ForbesJAPAN連載「『睡眠』をアップデート」第10回「自分に最適な睡眠時間を知るための『3つの指標』」が掲載されました
企業の健康経営推進担当者などを対象に「第2回 新型コロナウイルス感染拡大に伴う、企業の健康経営方針への影響」についての実態調査報告
J-WAVE TOKYO MORNING RADIO「世界の睡眠事情について」のコーナーにおいて、CEO小林がSleepTech市場の動向やニューロスペースのサービスについてご紹介しました
ニューロスペースをもっと知ってもらうためにnoteをはじめました
エンジニアtype「エンジニアが陥りがちな睡眠トラブルの改善法とは? 今話題のSleepTech企業ニューロスペースCTOに“眠活テクニック”を聞いてみた」の記事において、CTO佐藤のインタビューが掲載されました
Woman type「新しい生活様式で女性の睡眠トラブルが増加中? 『睡眠ファースト』な暮らしで眠り方改革を」の記事において代表小林のインタビューが掲載されました