
- 協業サービス
- …
- 協業サービス
- 協業サービス
- …
- 協業サービス
睡眠チェック
My Sleep
5分のアンケートで従業員様の睡眠状態の判定とメンタル不調者の早期発見を実現
個別化されたレポート
たった5分のアンケートに答えるだけで睡眠状態を判定。一人ひとりの個人差を鑑みた睡眠レポートと良い睡眠をとるための具体的な改善プランを提供します。
従業員睡眠傾向分析レポート
従業員全体の睡眠傾向や生活習慣改善の実施率を分析。企業向けレポートを通して、睡眠課題を抱えたメンタル不調者の早期発見に繋がります。
5万人以上の利用実績
利用者数は延べ5万人以上。大手企業をはじめ、健康保険組合など多くの企業の健康経営に活用頂いています。
あなたの睡眠は大丈夫?
多くの人は「眠れない」「朝目が覚めてしまう」といった明確な悩みより『自分の睡眠は大丈夫かのか?』という漠然とした不安を抱えています。
漠然として不安に対して5分の簡単なアンケートに答えるだけで、その不安を解消し自分が睡眠に対して何をするべきか具体的な行動指針がわかります!
My Sleepの特徴
② 5分で完結。好きなタイミングでアンケート回答
利用する従業員は会社から案内された共通のURLにアクセスして回答するだけ!
その方だけにパーソナライズ化された睡眠レポートが添付され後日メールで送信されます。
① 担当者の負担なくすぐに展開可能!
施策展開は、共通1つのMy Sleep専用URLを従業員に共有するだけ。ポスター素案やメール文面案も作成不要
※当社から素案を共有します。
My Sleep導入を検討される方へ
まずはご自身の睡眠をチェック
※MySleepの導入を検討されいている法人ご担当者様を対象としたトライアルとなります。
個人の方からのご回答には対応できかねますので、予めご了承ください。
なお、トライアルは1法人につき10名までご利用いただけます。
My Sleepで実現できること
My Sleepのご活用により、生活習慣の改善が促進され、次の3つの効果が期待できます。
3つの効果
(1)睡眠が大丈夫なのか?を把握できる。
(2)正しく課題を認識し睡眠改善に向けた行動変容ができる。
(3)メンタル不調者の早期発見と予防が実現できる。
(4)リスク者に対して弊社から受診勧奨で適切な医療機関と繋がれる。
My Sleep導入のメリット
My Sleepをご活用いただくことで、従業員の皆さまにも、企業としても、以下のようなメリットが得られます。
1. 自分の睡眠状態が客観的にわかる
なんとなくの不安や思い込みではなく、データに基づいて自分の睡眠の状態を把握できます。
2. 自分に合った具体的な改善行動がわかる
生活習慣や働き方に応じて、すぐに取り組める改善ポイントが明確になります。
3. 必要なときに、適切な医療処置を受けられる
不調のサインを早期に発見でき、専門機関を受診するきっかけになります。メンタル不調の予防にもつながります。
1. 社員の「睡眠・健康への無関心」を自然に解消
これまで健康や睡眠に関心がなかった社員にも、興味を持ってもらえるきっかけになります。全体の健康意識の底上げに効果的です。
2. 社員一人ひとりに、具体的な改善アクションを提示
「なんとなく不安」な睡眠の悩みに、客観的な分析結果を提供。本人に合った改善方法が明確になるため、行動変容につながります。
3. 組織全体の睡眠傾向や課題を“見える化”
集団分析レポートで、自社の睡眠状態を可視化。部門ごとの傾向や重点的に取り組むべき課題が把握できます。
4. “隠れ不眠者”の早期発見とケアにつなげられる
約5分のアンケートで、睡眠に問題を抱える社員(D判定)を抽出。推奨医療機関の受診を促すことで、メンタル不調の予防・早期対応が可能です。
5. 社内保健スタッフとの連携に役立つ「対話ツール」
睡眠レポートを活用することで、社員と医療保健スタッフの間で睡眠改善に向けた合意形成がしやすくなり、行動変容(例:睡眠時間の見直し)にもつながります。
パーソナル睡眠レポート
従業員向け
簡単睡眠判定・睡眠習慣のアドバイス
簡単睡眠判定(A〜E判定)、本来の睡眠特性(朝型・夜型・中間型)、一人ひとりにあった睡眠習慣のアドバイス、無理なく続けられる目標睡眠時間を提供します。
セルフケアをサポート
睡眠レポート内にある『みんなのスリープ』では、睡眠判定や特性判定に加え、より良い睡眠をとるためのTipsが満載です。睡眠課題に応じた解決方法やパフォーマンスを上げるテクニック、季節のトピックなど随時最新記事を掲載しています。
睡眠統計レポート 企業向け
施策の最後に企業向けフィードバックの時間を設けています。
- 会社組織全体、部署、年齢、性別ごとの判定結果
- 睡眠課題傾向
- 睡眠時間の分布
- 生活習慣の実施率
- 他社比較
を可視化(個人情報は伏せています)相関関係やクロス分析など企業向けレポートを提供します。
効果的な次年度の健康施策の検討材料としてご活用いただけます。
サービスの流れ
step1
アンケートの配信は、弊社から従業員の皆様へ専用のURLをご共有させて頂きます。
step2
簡単睡眠判定(A〜E判定)、本来の睡眠特性(朝型・夜型・中間型)、一人ひとりにあった睡眠習慣のアドバイス、無理なく続けられる目標睡眠時間をまとめたレポートを、従業員個人にメールでお送りします。
step3
生活習慣の改善や、結果をもとに医療機関へ受診して頂きます。
※予約は各従業員でお取り頂きます(ここから先の医療費は基本的に自己負担となります)
※弊社提携の医療機関での受診も可能です
My Sleepと睡眠セミナーのセット導入がオススメ!
アンケート結果に基づいた課題と解決策をご紹介。分析結果だけではなく、実際に睡眠改善に向けて具体的なアクションに取り組むことで、より良い睡眠習慣の形成に繋げていきます。
導入企業の事例
資生堂
資生堂様では7事業所の合計590名の従業員の皆様にMy Sleepをご利用頂きセミナーを実施いたしました。回答者の声でも「自分のタイプが理解できたので自分のタイプに合わせて業務時間を設定することに役立ちました」というポジティブなお声を頂いております。
BASF
BASFジャパンでは合計1493人の従業員の方にMy Sleepにご回答頂き、そのデータを基に睡眠セミナーを実施させて頂きました。回答者の声でもMySleepで自分の課題が特定できていたので、その部分を集中して聞くことが出来たというお声を頂いております。
楽天
楽天グループでは合計1427名の従業員の方にMy Sleepにご回答頂き楽天グループの睡眠傾向を反映した睡眠セミナーを実施させて頂きました。
その後、睡眠を楽しむをコンセプトに、睡眠社内コミュニティを作成して睡眠を軸にして社員同士がコミュニケーションするイベントを開催しました。
サービスの効果と満足度
My Sleepに対する従業員の満足度は87%以上
参加者の声
金融機関/40代/マネージャー
いつも日中は眠い気持ちが続いていましたが、その原因を突き止めて頂き、良い睡眠に向けて改善アドバイスを多数頂けたので、実践してみたいと思っています。睡眠の質は生活の質に直結するとても大切なものだと感じています。
メーカー/40代/コーポレート
睡眠って心療内科的なことだと思っててなかなか相談する機会がなったのですごくよかったです。安心できました。 みんなにも知ってほしいと心から思いました。ありがとうございます。
研究職/40代
睡眠の状況を複数の観点で可視化、対策を網羅的に提示してくださったので、ネクストの改善につながるイメージをもてました。睡眠は人生にとって非常に重要ですが改善しようにも何から手を付けていいかわからない人が多いと思うので、おすすめです。
生産職/マネージャー
楽天グループでは合計1427名の従業員の方にMy Sleepにご回答頂き楽天グループの睡眠傾向を反映した睡眠セミナーを実施させて頂きました。
その後、睡眠を楽しむをコンセプトに、睡眠社内コミュニティを作成して睡眠を軸にして社員同士がコミュニケーションするイベントを開催しました。
工場勤務/シフト
シフト勤務で、なるべくリズムを崩さないよう起きる時間を一定にしています。遅番の仕事の時以外はどうしても夕方寝てしまうので、夕方以降仮眠しないようがんばってみようと思います。
サービス料金・諸条件
利用料 :2,000円 × 人数(〜200名)
※201名以上の場合はボリュームディスカウントを検討
- 初期費用0円
- 最低実施人数50名
- サービス費用は、1回あたりの利用料 × 利用期間中の利用回数となります。
- 例:50名(1名1回の前提)の利用を希望される場合(50人 × 2,000円 = 100,000円)
- 利用いただく期間を決めてご都合のよいタイミングから実施が可能。
- 企業向けフィードバックレポートも含まれます(利用期間中1回)
- メールアドレスを使い表計算ソフトの「重複削除機能」を活用して重複回答を防ぎます。
- My Sleepの結果を踏まえた睡眠セミナーの場合は、セミナー実施日の1ヶ月前にはMy Sleepをお申し込みください。
よくある質問
すぐに実施は可能ですか?
睡眠セミナーとセットでの導入を考えています。
レポートのアドバイスはどのように作成されていますか?
My Sleep導入を検討される方へ
まずはご自身の睡眠をチェック
※MySleepの導入を検討されいている法人ご担当者様を対象としたトライアルとなります。
個人の方からのご回答には対応できかねますので、予めご了承ください。
なお、トライアルは1法人につき10名までご利用いただけます。
Copyright © NeuroSpace Co., Ltd. All rights reserved.